ジャンガリアンハムスター
4ヵ月くらい
オス
今回ゎ脱毛 赤くなった皮膚
腫れてしまった手足
真菌性皮膚炎だと。
診断。
異常でゎなく。
人にも。常在菌としているような。ものが。 免疫の低下で。
悪さをした模様。
薬を投与。
真菌の薬
痒み止め
抗生物質
4時間後。左の腕が黒く変色しているのに気づく。
元々の。皮膚の色に戻ったのか。
なにか薬が合わなかったのか。と 文献やらを読み漁るが。このこと同じ経過の子が発見できず。
こんにちは。
皮膚の異常(赤み、腫れ)のあるハムスターさんですね。
真菌性の皮膚炎の場合、治療期間は長くかかることが多いですので、ゆっくり見てあげてください。
腕が黒くなっているということですが、そちらは出来れば実際に様子を見たいところです。
薬をあげて4時間ということですが、カビの薬などでそうなった経験は自分にもありません。
おそらくは別で怪我をしてしまったであるとか、触れたときにしこりっぽいなどあれば腫瘍などの可能性などもありますが、実際に診てみないとなんとも言えないですね。
※画像提供
直接見させていただいているわけではないので、絶対とは言えないですが、黒いところ確かにけっこう変な色してそうですね。
本人が気にしたり、なめたり、かじったり、広がったりするようなら早めに診たいですね。
前回の診察の時にはなかったもので、不安なようでしたら、早めに連れて行ってあげた方がいいかもしれないですね。
診察にきました。
ありがとうございます
脱水も。みられているので
壊死だそうです……
カビのようなものが 免疫の低下ではいってしまい。
薬とゎ関係なく。
壊死した。とゆうことですかね
その可能性もあるとは思います。
本人がなめていたということは、何かしら気になる要因が右脇にあって、それをなめている内に壊してしまったのかもしれませんね。
状況しだいではありますが、なめ続けるようなら、カラーをつけるなど、舐めないようにしてあげたいですね。
なかなか辛いかとは思いますが、担当の先生方と今後についてはしっかり話し合ってあげてください。
はい。ありがとうございます
【経歴】
北海道大学獣医学部卒、エキゾチック専門動物病院勤務
【所属学会・資格等】
エキゾチックペット研究会 Japanese Society of Exotic Animal Medicine
【得意分野】
エキゾチックアニマル(犬猫以外の小動物)