
経歴
2017年3月 東京大学農学部獣医学専修卒
2017年4月~ 動物病院勤務
2018年7月〜 ウガンダ国立遺伝資源研究所リサーチフェロー
2019年9月〜 保護犬スタートアップ「Buddies」立ち上げ
2020年6月〜 動物看護専門学校栄養学講師
所属学会・保有資格等
ペット栄養学会
得意分野
栄養学
論文発表
- K. Terada, K. Hayakawa, T. Takahashi, H. Ohana, M. Washizu and S. Tanaka:Nucleosomes of polyploid trophoblast giant cells mostly consist of histone variants and form a loose chromatin structure. Sci Rep. 2018 Apr 11;8(1):5811
学会・シンポジウム発表
- EMBO Workshop”Nuclear Function and Cell Fate Choice”(Killini Greece) 2016.9
自己紹介動画
活動内容 Buddies
日本では年間10万匹以上の犬や猫が殺処分されています。
NPOではなくビジネスとして保護動物を持続的にサポートし、ストレスに悩む人たちに癒しを届ける為、保護犬を雇用し犬好きの人の元へと派遣する「保護犬犬材派遣会社Buddies」を立ち上げました。
現在は「保護犬とラン&ヨガ」などのイベントなどを都内で行っています。
愛犬連れも大歓迎です◎(新型コロナの影響で中止中)
「今はすでに愛犬や愛猫がいるけれど、他のワンちゃんやネコちゃんにも幸せになってほしい!」という素敵なオーナー様、ぜひBuddiesを応援いただけるととっても嬉しいです!
Webサイト:https://buddies.life
Facebook:https://m.facebook.com/buddies.temp.agency/
また、それぞれの記事をYouTubeでも配信していますのでぜひご覧ください!
チャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCqaN4EWkG5528ttPP0znH2A?view_as=subscriber